よくあるご質問
Q.【パーソナルカラー診断】診断時にメイクしていてもOK?
A.診断はノーメイクの状態でさせて頂きます。
パーソナルカラー診断で最も大切なのは、お客様ご自身に
鏡に映る様々な変化を実感して頂く事だと考えます。
その為、できるだけノーメイクでのご来店をお願いしております。
(色の付かない日焼け止めは大丈夫です。)
診断前にふき取らせて頂くことも可能ですので
その際はお申し付けください。
Q.【パーソナルカラー診断】眼鏡をしたままでも診断できる?
A.判定できるまでは眼鏡やアクセサリーは外して診断させていただいております。
あればコンタクトでご来店頂いた方が見やすいです。
※虹彩(瞳)の色味や質感も、診断には大切は要素となりますので
カラーコンタクトはご遠慮ください。
Q.持参するものはありますか?
A.【Aコースの場合】
お持ち頂くものは特にございませんが
普段お使いのメイク用品をお持ち頂けましたら
カラーチェックを無料で行っています。
どんなカラーをお持ちの傾向があるか
またこれから買い足すならどんな色がお勧めかなど
ご提案しています。
【Bコース・Fコースの場合】
Bコース・Fコースは、ファンデーションのカラーチェックをしたり、お手持ちのカラーも使って
様々なリクエストにお応えしておりますので
普段お使いのメイク用品を一式ご持参頂いています。
例)持っているけれど使い方がイマイチわからないアイテムを使ってみたい
挑戦したことにない色に挑戦したい
下地の色を確認して欲しい などなど・・・
気になるアイテムは是非ご持参下さい。
※お洋服の持ち込みは事前にご相談ください。
【骨格ライン診断の場合】
お手持ちのイヤリングやネックレスなどのアクセサリーをお持ちいただけましたら
似合う要素などアドバイスさせていただいています。
Q.クレジットカードやPaypayは使えますか?
A.申し訳ございませんがお支払いは現金のみとなっております。
Q.診断時間はどれくらいですか?
A.パーソナルカラーの場合、
カウンセリング+診断の「Aコース」は約60分程度
カウンセリング+診断+メイクの「Bコース」は約90分程程度
カウンセリング+診断+メイクレッスンの「Fコース」は2名様で約120分、3名様で約150分程度
「骨格ライン診断」は約60分程度です。
以上をご参考の上、お時間に余裕を持ったご予約にご協力をお願いたします。
Q.【パーソナルカラー診断】「16タイプ診断」と何が違うの?
A.パーソナルカラー診断は多くの場合「セカンドシーズン」という
いわゆる「2番目に似合う色が多いグループ」を見つけることができます。
イリーデのパーソナルカラー診断結果は
1番目に似合うシーズンと2番目に似合うシーズンの組み合わせによって
「13タイプ」に分かれた結果をご案内しておりますが、これにより
「●●シーズンの中でも、特にどんな色が似合うのか」
というより細かな分析結果をお伝えすることが出来ます。
ブルーベースやイエローベースという色味の特徴だけでなく
「明るさ」や「鮮やかさ」はどのあたりが得意なのか。
それをお伝えしたい点は、16タイプ診断も同じですし
そもそもおひとりおひとりに似合う色の特徴は
13でも16でも足りないと思っています。
イリーデの診断では、全てのコースで「ベストカラー」を選定しています。
「似合う」がどんな見え方なのかを、是非ご体験下さい。
Q.【骨格ライン診断】「骨格診断」と何が違うの?
A.従来の骨格診断は、全体のラインと骨格を併せて、シンプルに3タイプに分かれており
自己診断で気軽に取り入れることができるのがメリットといえます。
イリーデの「骨格ライン診断」は、まずラインをフェイスとボディ(上半身と下半身)
それぞれ別に診断して、似合うシルエット・ディティールを具体的に提案
さらに骨格の量感を診断したうえで
似合う素材や重量感をご提案していくスタイルとなっています。
骨格は生まれ持った量感ですので変わりませんが
ラインは体重に大きな変動があれば変化すると考えますし
「隠すのではなく生かす」「着心地の良さ」を最優先に
ボディーラインの特徴を細かくチェックしていきます。
そうして導かれる診断結果は、なんと81通り。
カラーには「十人十色」という言葉があるように
体も皆さんそれぞれ唯一無二のものです。
上半身と下半身に、それぞれ「似合う」を見つけていくと
結果「とても着心地が良い」と実感して頂けます。
サロンだからできる細やかなご提案をぜひご体験ください。
その他のご質問は、ホームページ内の「お問い合わせ」(←tap!)より受け付けています。
お気軽にメッセージをお送りくださいませ。